妊娠中毒症の症状や原因。予防はできるの?食事やむくみ、赤ちゃんへの影響について。

幸せなマタニティライフの中で、気をつけなければならないのが妊娠特有の病気。中でも、妊娠中毒症(いまは妊娠高血圧症といわれています)は胎内の赤ちゃんにも影響を及ぼすとっても怖い症状。誰にでもかかるリスクがあると言われるその原因や予防方法についてご紹介します。

 

妊娠中毒症ってどんな病気?

妊娠中毒症は、現在は「妊娠高血圧症候群」と言われる症状で妊娠20週以降から分娩までの期間に妊婦の血圧上昇、高血圧による蛋白尿などを指す病気です。血圧上昇にともない、さまざまな不調を併発させ、症状が悪化するとお産にも危険が及ぶと言われています。

普段は最高血圧が100以下の低血圧の妊婦さんが、妊娠期間中にこの病気になってしまうこともあり、誰でもかかる可能性があります。

また、体感できる症状がめまいや動悸といった貧血に似た症状のため、高血圧症だと気づかずに日常生活を送っていた妊婦さんが突然意識を失ってしまうなどの危険も指摘されています

原因はさまざまと言われており解明しきれていませんが、妊娠中の急激な体重増加が一因と言われています。もともと太り気味だった人だけでなく痩せすぎていた人もかかることがあるようです。また、ハイリスク出産(高齢出産、多胎妊娠、持病のある方)の場合も注意が必要です。

11084

 

 

赤ちゃんにどんな影響があるの?

妊娠高血圧症候群は、症状がむくみやめまいなど一見胎児には影響がなさそうに思われがちですが、お産にとって実は非常に危険な状態です。

妊娠中は体内の血液量が通常の1.5倍になると言われています。この状態で高血圧になると、血行の流れが悪くなり胎盤を通して赤ちゃんに送り込む酸素や栄養が滞ってしまいます。

そのため、胎児発育不全を引き起こしてしまうこともあります。また、母体にとっても非常に危険な状態と言われ、高血圧によるショック状態や分娩中の脳圧上昇の危険性があります。そのため、妊娠高血圧症候群と診断された妊婦さんのほとんどはその場で入院し、食事管理のもと血圧コントロールをすることが多いようです。

 

安全な出産を迎えるためにできる対策

明確な原因は解明されていませんが、妊娠高血圧症候群を予防する対策がいくつかあります。

 
  • 妊娠中期を過ぎたら体重管理をこまめに行う(毎日測定することが大切)
  • 甘いもの、脂質の多いものを食べ過ぎない
  • ウォーキングなど身体に負担のかからないエクササイズで運動不足を解消する
  • 冷たいものを飲み過ぎず、白湯または常温の水をこまめに摂る
  • 減塩を心がけ、外食をなるべく避ける
 

若い人は普段あまり血圧を気にすることがないかもしれませんが、妊娠中はまめに血圧測定を行い自分の状態を把握することが大切です。

 

西宮市・夙川・苦楽園・甲陽園・芦屋市・神戸市東灘区岡本の産後の骨盤調整・腰痛・頭痛・マタニティ整体・妊婦整体・産後ヨガ・マタニティヨガ・ベビーマッサージ・産後ダイエット専門といえばママリュクスにお越し下さい。

ホームページ

http://mamaluxe1.com/

 

 
    

関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ