ひな祭りをとことん楽しむ!娘の笑顔を運ぶ簡単料理レシピ | 産前産後整体mamaluxe

ひな祭りをとことん楽しむ!娘の笑顔を運ぶ簡単料理レシピ

育児

3月3日はひな祭り。お子さんのいらっしゃるご家庭では、ひな祭りパーティーを予定しているママも多いのでは?今回は、ひな祭りの由来と、歌の復習、そして、簡単にできるひな祭りレシピをご紹介します。

 

hinachirashi1

 

【ひな祭りの由来】

日本のひな祭りは、3世紀前後に中国で行われていた風習に由来する、と言われています。中国では、「季節の変わり目はわざわいをもたらす邪気が入りやすい」と考えられ、3月最初の「巳の日」に水辺で禊を行ったり、盃を水に流して自分のところに流れ着くまでに歌を詠んだりする風習がありました。この風習は遣唐使によって日本に伝わり、宮中行事へと変化していきました。やがて、草木や紙などでかたどった人形で自分の体をなでて穢れをうつし、川や海へ流す儀式となったのが「流し雛」の由来といわれています。

その後、人形作りの技術が発展し、立派なひな人形ができてくると、ひな人形は流すものから飾るものへと変化していきました。江戸時代以降には、ひな人形はその家の財力の象徴として華やかさを増し、最初は内裏雛(だいりびな)だけだったものが、二段、三段…と豪華な雛壇へ発展していきました。そこからさらに、女の子が生まれるとひな人形を準備して成長や幸福を願う「初節句」の風習が広まり、今の姿に繋がっているのです。

 

【ひな祭りの歌】

ひな祭りといえば「あかりをつけましょ ぼんぼりに」の出だしで有名な「うれしいひなまつり」の歌がスタンダードです。ひな祭りパーティーを予定しているママの皆さん、歌の復習もしておきましょう!

 

【楽しく、簡単!ひな祭りの料理、ケーキのレシピ】

ひな祭りには家族やお友達と楽しくパーティー!簡単にできるひな祭りのお料理とケーキのレシピをご紹介します。

<簡単、可愛いカップ寿司>

ひな祭りといえばやっぱりお寿司!簡単で可愛い、お子さんでも食べやすいカップ寿司がオススメです。

材料:ご飯、鮭フレーク、海苔、桜デンブ、金糸卵、うずらの卵

  • うずらの卵を固ゆでにする
  • 温かいご飯に鮭フレークを混ぜる
  • 卵1個で金糸卵を作り、冷めたら半分にして細かく刻む
  • うずらの卵に海苔を貼り、お雛様の髪の毛を、黒ゴマで目をつくる
  • ご飯、海苔、ご飯、桜デンブ、ご飯、金糸卵の順でカップに入れる
  • うずらの卵を飾り、ケチャップで頬を描く

<ホットケーキミックスでひなまつりシフォンケーキ>

ママの強い味方、ホットケーキミックスで作るカラフルなひな祭りシフォンケーキです。

材料:ホットケーキミックス100g、粉砂糖、食紅(赤・緑)、卵、グラニュー糖、水、サラダ油

  • 卵白とグラニュー糖(40g)をボールに入れ、メレンゲをつくる
  • 別のボールで卵黄とグラニュー糖(30g)をしっかりと混ぜたあと、ホットケーキミックスを加えてさらに混ぜる
  • 2に1を加えてなるべく泡を消さないようにして混ぜる
  • 3を3等分にし、1つはプレーン、残り2つに赤と緑の食紅をそれぞれ加えておく
  • 4を型に赤、プレーン、緑の順番に流し込みオーブンで30分焼く
  • 焼けたら逆さにしてしっかりと冷まし、型から外す
  • 仕上げに粉砂糖をふって出来上がり!

 

いかがでしたか?ひな祭りの由来をしっかりと知っておくと、お子さんに聞かれた時に説明しやすいですね。そして、歌とお料理で楽しいひな祭りを迎えましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました