不妊治療の費用や助成金について徹底分析 | 産前産後整体mamaluxe

不妊治療の費用や助成金について徹底分析

妊活中

不妊治療にはお金がすごくかかりそう、そんな風に考えて二の足を踏んでいる方もいるのでは?確かに多額の費用がかかる治療法もありますが、通常は段階を経て実施されている不妊治療。予算をしっかり決めて臨めば、経済的に無理をしすぎることは決してありません。まずは、不妊治療の費用について調べることからはじめてみませんか?

20151223182100

【一般的な不妊治療とその費用】

不妊治療にはいくつか段階があり、治療内容や費用は異なります。一般的な治療内容とその費用は次の通りです。

  • タイミング法:2,000円前後~20,000円程度。主には問診と排卵チェックによる治療となります。排卵誘発剤など、投薬が発生する場合は費用がかかりますので同じタイミング法でも費用の差が出てきます。
  • 人工授精:15,000円~30,000円程度。保険適用外となります。人口受精の前後に診察、排卵チェック等が入りますので、実際には、人口受精費用にタイミング法の費用をプラスした金額がかかると考えましょう。人口受精費用はクリニックにより金額設定に差もみられます。予め問い合わせの上、治療に臨むと良いでしょう。
  • 体外受精:もっとも費用がかかるのは体外受精の場合です。クリニックによって差がありますが、一般的には一回の費用が300,000円~600,000円程度です。また、体外受精の中でも妊娠の可能性を高める治療法である顕微授精を行う場合、より高額の治療費が発生する傾向にあります。また、大学病院等では比較的予算を抑えることができますが、不妊専門クリニックの場合は1回の体外受精に1,000,000円程度の費用が必要になるケースもあります。

 

【不妊治療の助成金について】

不妊治療では、体外受精については助成金対象となっています。国の政策として「不妊に悩む方への特定治療支援事業」という制度があり、下記の内容となっています。

対象治療法:体外受精及び顕微授精

助成の対象者:上記の特定不妊治療以外の治療法によっては妊娠の見込みがない、又は極めて少ないと医師に診断された、法律上の婚姻をしている夫婦

給付の内容:1年度あたり1回15万円を給付、年2回までとし、通算5年支給

所得制限額:730万円(夫婦合算ベース)

指定医療施設:事業実施主体において指定された医療機関

事業実施主体:都道府県、指定都市、中核市(厚生労働省より各自治体に事業の費用を補助)

 

【不妊治療の保険適用の有無】

不妊治療は全て保険適用外、と思っている方も多いのでは?実は、不妊治療の診察や注射等は保険適用内のものも多く、適用外となる治療は主には人工授精費用、体外受精費用に限られます。また、それぞれの治療の前後の通院、診察に関しては保険適用になるため、1回あたりの医療費は数百円から数千円程度に収まるのです。

 

いかがでしたか?

不妊治療は段階によって費用負担額が大きく異なります。初めて不妊治療に臨む方は、検査で特に問題がなければ、費用負担が少ないタイミング法からチャンレジされるだけでも結果が出ることは多いのです。費用の心配をする前に、まずは、クリニックに問い合わせをしてみませんか?

 

西宮市・夙川・苦楽園・甲陽園・芦屋市・神戸市東灘区岡本の産後の骨盤調整・腰痛・頭痛・マタニティ整体・妊婦整体・産後ヨガ・マタニティヨガ・ベビーマッサージ・産後ダイエット専門といえばママリュクスにお越し下さい。

ホームページ

マタニティ・産後骨盤矯正専門のママリュクス【mamaluxe】
産前産後・妊活ケア専門の「ママリュクス」 。関西で唯一の産前産後・妊活専門の整体院&ヨガ。産前産後・妊活中のお悩みを本気で改善しませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました