妊娠中の旦那や仕事に対するストレスの軽減方法とは?


さて、
私の妻もそうでしたが、
妊娠中には、たくさんのストレスがかかってくるもの。

本日は
『妊娠中の旦那や仕事に対するストレスの軽減方法とは?』
についてお話しします。
女性にとって、新しい命を宿すことは
「最高の幸せ」とされています。

様々な要因で出産率が下がっているこの時代、

その幸せを満喫しながら、祝福された出産に臨みたいものです。

でも「妊娠中のストレス」が、
新しい命の誕生に不安を与えては、幸せな家族計画の妨げにもなります。

その原因の中で、最も多いとされるストレスの対象は、
「旦那」と「仕事」だとか。

 

様々なストレス

 

ストレスの原因は様々あります。

まず最初に「旦那と仕事」以外の原因をみてみましょう。

妊娠初期の「つわり」や「体型や体調の変化」
「分娩への不安」などが、ストレスになっています。

今まで経験した事のない様々な体の変化は、
精神的にもトラブルになります。

でもどのトラブルも、
妊娠中に分泌されるホルモンの影響によるものですから、
産後には解消されてしまいます。

つまり、我慢できるストレスと考えても良いでしょう。

妊娠した女性が誰でも平等に味わうストレスですから、
個人個人それぞれ違いはありますが、「みんな同じ」と思えば解消もできますね。

 

精神的なストレスの原因

 

妊娠することで、ホルモンのバランスが急に乱れ、
自律神経症のような症状になることもあります。

要するに、気分的にも極端になることが多くなってしまうのです。

つわりや日々大きくなるお腹、体調の変化に慣れていない女性は、
戸惑いを隠すことも難しくなります。

日ごろ穏やかな女性でも、体調の変化についていけずに、
性格まで変わったようになる場合もあるでしょう。

体調がもたらす精神的変化なのですが、その変化事態がストレスになりかねません。
自律神経の乱れは、不眠やうつにも影響が大きく、当然胎児の成長にまで及びますから、対処は早くしておきましょう。
先に述べたような
「みんな同じという考え方」が、難しい人と言うことですね。

 

旦那が原因のストレス

 

体調や自律神経の変化に戸惑って、イライラが募ってしまい、身近な旦那さんに当たってしまうこともあるでしょう。

愛している旦那が、優しい態度で接してくれれば言うことはありませんが、
旦那も始めての経験で戸惑っているのは同じです。

つわり等で苦しんでいる奥さんに、冷たくあたる旦那は少ないでしょう。

でも月齢が進んで安定期に入ると、安心すると同時に普段通りの生活に戻る人もいると思います。

仕事が忙しければ、自宅で待つ奥さんに電話することも少なくなるかも知れません。

「男は仕事が一番」という昔ながらの考え方が、日本では少なくはありません。

「しっかり働いて愛する家族を守るのが男の役目」と信じてもいるでしょう。

イクメンなどの協力的な旦那が増えてはいますが、多いとはいえません。

二人っきりの幸せな家庭生活は、妊娠によって新しい関係へと変化します。

夫婦であっても、全く違うことの多いのが人間なのです。

男女の考え方や体質の違いが大きく出てきますし、思いやりの心もすれ違いになる場合もあります。
一日中、相手のことばかり思いやっていては、二人共にストレスで参ってしまうでしょう。

 

仕事が原因のストレス

 

共働きの家庭では、妊娠したからといってすぐに奥さんが、産休を申請する訳には行きません。

二人で働くことで家庭生活を維持している場合には、なおさらに無理でしょう。

 

仕事が激務だったり、危険が伴う職場だったり、妊婦にはキツイ仕事の場合は考えなければならないでしょうが、

妊婦でも普通に仕事が可能な職場の場合は、逆にストレス解消にも役立つそうです。

家庭生活では甘えも受け入れてもらえますが、職場そんなに甘いものでありませんから、気持ちが前向きになって仕事に没頭することで、気分的にもシャンとするのだとか。

それでも妊娠による体調や感情の乱れは、職場の仕事にも少なからず影響は出てしまいます。家庭ではじっくり話し合いも持てますが、職場では大勢の上下関係の中での仕事ですから、ストレスの解消は難しいものがあります。

マタニティハラスメントの実情は、経験者にしか分からない苦痛でもあるのでしょう。平日はいつも時間が気になる、

通勤が苦しい、職場の人間関係が煩わしい、

仕事の内容がハードで胎児に悪影響が心配される、等々、働く妊婦さんは大変です。

 

旦那と仕事、どっちが辛い?

 

私的に考えた場合、愛する旦那には
「言いたいことが半分以上は言えます」。

職場では、色々な事情も考慮して、
「言いたくとも半分も言えません」。

旦那とは、ゆっくり土日のお互いに気分の落ち着いたときに、話し合いができます。

仕事関係では、上下関係もありますから、相談できる相手は少なく、その時間を作るのもまた難しくなります。

旦那とは別れることはできませんが、仕事では産休が取れたり辞職したりができます。

 

【どっちが辛い】と言うことなら、
仕事のストレスの方が我慢し難いでしょう。
夫婦間の場合、
お互いにコミュニケーションをしっかりとることが
解決の鍵になるでしょう!

 

早い時期に
ゆっくりとお互いの考え方を確かめ合って、緩やかなルール作りができれば、
ストレスは軽くて済むのかなーと思っています。

 

産後良い状態で育児をしてもらえるためにも
今後も妊娠中からのケア方法をご紹介していけたらと考えています!
全国のママたちに
良い妊娠・産後ライフを送っていただけたらと思います!

 
私たちセラピストがしっかりとサポートし
よりお産のしやすい国へとしていけたらと考えています!
本日はこれで終わっていきます!
本日も最後までブログをお読みいただき
本当にありがとうございました!

 

 

産前産後の身体や心の辛さでお悩みの方はママリュクスまでお越しください。

ママリュクス本店

http://mamaluxe1.com

ママリュクス全国版

http://mamaluxe.jp

mamaluxeを創造する日本こども未来協会のライン@登録はこちらから
友だち追加

 

−ぜひ私たちの想いや活動を知ってください−


【日本こども未来協会】

「コンセプト」

子どもたちに大人になる楽しみを

「ミッション」

子どもたちの未来を

育てる人たちのための歯車になる

そのもとに

日本の子どもたちへ

より良い未来を残すために活動中






【mamaluxe (ママリュクス)】

mama:母+luxe:優雅の言葉通り

ママを優雅にする

という想いが込められています。

また

「ママの笑顔は子どもの笑顔」

をモットーとし、

「産前産後ケアを当たり前の世の中へ」

することをミッションとしています。

その想いに集まった全国のmamaluxeの店舗が、

産前産後ケアを日本中に広めていくために

日々活動しています。

☆全国のmamaluxe認定店はこちらから☆

 
    

関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ