mama | 産前産後整体mamaluxe - Part 10

mama

育児

リトミックは英語がいいの?0歳、1歳児の教材について。

最近、ママ達の間で話題になっている「リトミック」。子供が小さいうちに習い事をすることで、集中力や想像力、感情表現などを育むことを目的としています。まだ早いと思いつつ、周りの子がやっていると気になってしまいますよね。そんなママのために、リトミ...
育児

ベビードレスは結婚式やお宮参りにも使えるの?退院の時以外の使い方について。

最近は生まれてくる赤ちゃんのためにベビードレスを用意するママが増えています。ロイヤルベビーのような雰囲気の豪華なドレスや帽子やおくるみとセットになった可愛いドレスなど、ベビー用品売り場ではたくさんの種類が見られます。かわいい赤ちゃんとの対面を心待ちにして、ドレスを選ぶのも楽しいですよね。
育児

おむつポーチは手作りで!おしゃれなポーチのハンドメイドの方法とは?

出産したらそろえておきたいアイテムのひとつが「おむつポーチ」。いろんなメーカーから可愛いものが発売されていますよね。どれにしようか迷っちゃう方におすすめなのが、手作りおむつポーチ。お気に入りの生地を選んで手作りしたものは、愛着も持てます。妊娠中に何かベビーグッズを手作りしたいと思っている方におすすめです。
子連れ

夙川の桜おすすめのスポットと駐車場のアクセス方法を公開!子連れで花見しよう!

関西では知らぬ人がいないほど有名な桜の名所・夙川公園。 1990年(平成2年)「日本さくら名所100選」に選定もされています。 おすすめのスポットと、公園には駐車場が無く、公園周辺の道路も駐車禁止となっているため、お子さん連れでお花見がしやすい駐車場のアクセスなど、調べてみました。
子連れ

夙川のランチやカフェの子連れでいけるおすすめ7選!

桜の名所で人気の夙川近辺、様々な味わいのお店がたくさんあります。 ランチ中心に選んでみましたが、こんなにたくさんの美味しそうな味、とても羨ましい環境です。
子連れ

芦屋のラーメンおすすめ7選!子連れで行けるラーメン屋さん!

大阪と神戸のほぼ中間に位置する芦屋市は、北は六甲の山並みに南は大阪湾に面した南北に長いまち、昔からの高級住宅街として知られています。 食文化も洗練された味わいが発展していて、ハイソな様々な食の店が非常に多いようです。 近年特に「日本食としてのラーメン」が世界的にも人気になっていますが、芦屋近辺のラーメン屋さんも激戦区で、それぞれ個性的な味わいを追求している様子。 ただし、お子さん連れOKのお店は数が少ないようなので、少し範囲を広げてみました。
育児

戌の日のお参りは水天宮で安産祈願しよう!

妊婦さんが安定期に近づくと「戌の日のお参り」の話題が持ち上がりますよね?最近は、「戌の日」について知らない若い妊婦さんもちらほら…!せっかくの幸せな妊娠、戌の日の安産祈願でお腹の中の赤ちゃんの成長を願ってあげませんか?
育児

おむつかぶれに役立つ薬、オロナインや馬油などの市販薬で対策できるのか?

赤ちゃんの肌はとってもデリケート。おむつ替えの際にきちんと拭いてあげていても、おむつかぶれを起こす場合があります。真っ赤になってしまったお尻は早く治してあげたいもの。今回は、おむつかぶれに効く薬、市販薬での対策についてご紹介します。
育児

赤ちゃんの病気(便秘、鼻水、咳、下痢、熱)の症状。早めに病院へ行くべきか?

子育て中の新米ママには心配事がたくさん!特に、体調管理に関しては神経を使いますよね。少しでも普段と違う様子があると心配になってしまうママが多いのではないでしょうか。赤ちゃんと大人では体調や病状を判断するポイントが異なります。とても心配していたけれども特に問題なかった、ということもあれば、思ったよりも症状が重い、という場合も…! 今回は、良くある症状別に病院に行くボーダーラインの目安をご紹介します。
育児

ベビーカーはレンタルがお得?実はレインカバーやフックだけの購入で十分だった!

赤ちゃんの産まれた家庭環境で、ママの毎日の行動も、それぞれのご家庭で違う事でしょう。つまり、パパが会社員か自営業か、あるいは、2世帯家庭か否かで、ママの育児は違ってきます。 だから、昼間に赤ちゃんとママだけのお家ではなくて、パパやお祖母ちゃんのいてくれるお家では、ママは一人で出掛ける事が出来きるのです。 この様に、家庭の事情に応じては、ベビーカーを使う機会が少なく、短期間で済む場合もあるでしょう。 ですから、ママと赤ちゃんの二人で、出掛ける事が限られると思われる場合、ベビーカーはレンタルにすれば、お得にベビーカーを使う事が出来るという訳です。 生後すぐから検診などで、お医者様の所へお出掛けがあるでしょうから、A型ベビーカーをレンタルするといいでしょう。
育児

赤ちゃんのアトピーやアレルギーになる理由。胎教や音楽は予防になる?

赤ちゃんの肌は柔らかく繊細ですから、季節や育児環境によっては、何かしら肌荒れなどを起すことがあります。 その原因や対処法は、経験した人々でも主張が違っていることが多いのだとか。 様々な生活環境や体質の違い、異なる体験と言うことなのでしょう。 一般的な「赤ちゃんのアトピーやアレルギーなる理由」を調べてみました。
育児

ベビー服でおすすめの人気ランキング10選!

パパとママは、元気で動き回る可愛い我が子を見て貰うことで、お祖父ちゃんとお祖母ちゃんに、親孝行をしたのかもしれません。 それを演出するのが、素敵なベビー服を着た赤ちゃんなのでしょう。赤ちゃんのためには肌触りが良く、ママのためには実用性に富む物がいいでしょう。
産後

産後うつの放置は禁物です。今すぐ症状をチェックして対策をとりましょう。

可愛い赤ちゃんと過ごす毎日。ハッピーなはずなのに、なんだか気分が重くモヤモヤした気持ちに・・・もしかしたらそれ、産後うつの始まりかもしれません。産後うつは出産後のママの誰もがかかってしまう可能性のある病気です。自分だけは大丈夫だと思わずに、症状をチェックして早めに気づけるようにしましょう!
産後

産後に痩せないのは骨盤が原因?骨盤矯正とダイエット方法とは?

出産後のママを悩ませる「産後太り」。ある調査によると、産後に体重は戻ったものの体型は戻らないという方が8割以上だそう。特に2人目出産のママは、なかなか戻らないと言われています。もちろんママになってもおしゃれはしたいし、これまで着ていた洋服だって着たい!そんな方のために、出産によって歪んでしまった骨盤を元に戻すためのトレーニング方法をご紹介します。
妊娠中

つわりはいつまで続くの?症状と軽減方法を紹介します!

妊娠初期のお悩みといえば「つわり」。つわりはママになった証拠でもあり幸せなものと言われていますが、やはり辛いものは辛い・・・不思議なことに、人によってはつわりを全く感じない人もいれば、夜眠ることさえできない重たい人まで様々。「一体いつまで続くの?!」と思っている方に、よくあるつわりとその対策をお教えします。
産後

生理痛が酷いのは病気のサイン?原因から軽減方法まで紹介します!

女性なら誰もが経験したことのある生理痛。憂鬱な気分にさせられますよね。少し違和感がある程度の人もいれば、立ち上がれないほど重たい人まで個人差が大きいもの。そもそも生理痛の原因って何?治す方法はあるの?体質だから仕方ないと諦めずに、生理痛のメカニズムについて学んでみましょう。
妊娠中

妊娠中は何を食べたらいいの?不足しがちな栄養について!

つわりは済みましたか?  吐き気など感じなくなったら食欲旺盛になり、赤ちゃんと二人分栄養補給しなければと、どんどん食べていませんか。 つわりの反動で、好きなものを好きなだけ食べることは、少しの間だけなら許されるでしょうが、大事な胎児の成長と合わせる食事が大切になってきます。
産後

産後うつとマタニティブルーの症状や対処法について。

妊娠、出産という女性の一大イベント。とても幸せなことである反面、身体のホルモンバランスが大きく変化することで、体調はもちろん精神面にダメージを与えます。マタニティブルーや産後うつなど、この時期の女性特有のさまざまな症状も出やすいでしょう。そもそもこれらはどのような違い があるのか、どのような症状があるのかをご存じない方も多いのではないでしょうか。
産後

産後のお腹ケア、ぽっこりお腹や黒いヒフ、お腹の張りの対処方法について

ホルモンの働きでは抵抗は難しいのですから、体が落ち着くまでは少し我慢しましょうか。 可愛い赤ちゃんの世話と、大好きな旦那様の世話に夢中になっている間に、自然に問題は解消してしまうようです。 神経質になってギスギスした感情でいると、赤ちゃんにも旦那にも良い影響は与えられません。 毎日少しずつのケアでも、「結果オーライならば良し」としましょう。 時間が手間が掛っても、コツコツと続けましょう。 綺麗なママは、焦りからは生まれてきません。
産後

産後の体重の増加やむくみを解消する食べ物ベスト10!

妊娠中に少しずつ増えた体重、出産してもすぐには戻りません。 3時間置きの授乳と、排尿・排便の世話、家族のための生活の世話等で、とても多忙な時期ですし、睡眠不足も加わって体調管理が難しいのは事実です。 体重の変化やむくみなどの悩みも個人差が激しいようですから、その原因と対策、そしてその解消に役立つ食べものを調べてみましょう。
育児

胎動はいつから?胎動の激しいときや、痛いときの赤ちゃんの様子について。

赤ちゃんのお腹の中での動きそのものを、胎動と呼びます。この胎動は、赤ちゃんが、1gになった妊娠8週頃から筋肉が発達して、自発的に動き回る事ができる様になるのです。まだ、ママには小さすぎて、感じる事はできないでしょう。 ママが赤ちゃんの胎動を感じる様になるのは、個人差がかなりあるようですが、赤ちゃんが300gと成長する頃に、分かるようになります。 つまり、早い人では妊娠4か月ぐらいで、最も多いのが妊娠5~6か月です。週数でいうと、18~22週くらいで初めて感じる人が、ほとんどです。これ以後、胎動を感じる様になります。 それに赤ちゃんは、とてもお利口で、ママが忙しく動き回っている時よりも、ゆっくりとした時に、胎動を活発にします。そして、その数は増えて来るのです。 だからでしょうか、ママが夜寝るためにベッドに入ると、お腹の中で元気いっぱいに動き出す赤ちゃんがたくさんいます。 しかも日々、赤ちゃんはドンドン成長しますから、子宮の壁に何度も、頭や手、足などをぶつける回数も多くなり、胎動も増えていく事でしょう。
育児

子育てのイライラやストレスは父親の協力が解消のカギ!父親の5つの役割とは?

赤ちゃんを健やかに育てて行きたいパパとママ、もちろんママだけでは、大変ですから、パパにも奮起して貰います。 パパは赤ちゃんができたからと言って、あまり実感がないのも事実です。お腹が大きくなるのも、胎動を感じるのも、みんなママなのです。 でも、パパにも赤ちゃんが平穏に、日々を送れる様にする大切な役割があります。家族が平穏に送れる様にする事こそ、パパの最大の役目でしょう。
妊娠中

逆子による帝王切開の費用や決まる時期についての流れについて

よく耳にするのが、自然分娩で産みたいという声ですが、赤ちゃんは羊水の中で動き回っていますので、妊娠30週までは15~20%の赤ちゃんが逆子になります。 そして、最終的には5%程度しか逆子にならず、心配しなくても大半の赤ちゃんは、重くなった頭の方が下へ下へと動くのです。 たとえ帝王切開であっても、これはきちんとした分娩方法であり、何も心配することはありません。 さらに、費用の方も様々な制度や保険を利用して、あまり掛からない様にしましょう。
産後

産後の生理はいつから? 出血の量や再開の時期に決まりはあるのか?

産後に生理が再開しない理由で、最も多いのが、「ストレス」です。 産後は、ゆっくり体を休めて、子宮の回復を待つのが得策なのですが、慌ただしく始まる育児と家事、加えて睡眠不足や疲労の蓄積など、「ストレス」は、溜り易くなっています。 ここでは、パパにも育児を手伝って貰うことがいいでしょう。育児休暇や早めの帰宅をして貰える様に話し合い、ママとパパとの連携で、生理は再開し易くなり、家族3人を幸せにしてくれるに違いありません。 ただ、産後の初めての排卵時期に、夫婦の営みがあると、生理の再開がないまま妊娠をする事があります。 つまり、再開しないまま妊娠する事があるのです。生理の事で受診して、お医者様に、「おめでとうございます」と言われるというわけです。 しかし、産後2年以上過ぎても、生理の再開がない時は、何らかのトラブルがありますので、必ず病院を受診する様にして下さい。他の治療科へ回される様な病気の場合があります。
妊娠中

妊娠中の頭痛、腰痛、腹痛、頻尿の原因とは?

妊娠中には、体調の変化による様々な身体的苦痛が起こることがあります。 つわりを乗り越えて、ホッとしたのもつかの間、頻繁に起こる頭痛、胎児の成長に伴う腰痛や腹痛、さらに頻尿など、次々に妊婦は問題の連続に耐えなければなりません。 妊娠に伴う自然現象で、誰にでも起こることなのですから、赤ちゃん誕生までの通らなければならないプロセスと考えて、ひとつひとつを気にし過ぎないようにしましょう。
産後

働くママの時短レシピと1日のタイムスケジュールについて

出産後お仕事に復帰するワーキングママの課題は、育児と家事の両立。家庭のことに子供のことに仕事のこと、頭の中はいつもフル稼働状態です。効率よくこなさないと、あっという間に時間が過ぎてしまいますよね。そんな忙しいママのための、スケジュール効率化や時短術について紹介します。
育児

育児中のストレス。ダイエットしながら発散できる方法について

育児は楽しいことばかりではなく、自分の趣味に時間を使えないことからストレスが溜まりがち。どうしても家の中にいる時間が多くなるため妊娠前に比べて体重が増えてしまった・・・という方も少なくありません。そこで、エクササイズしながら育児のストレスもすっきり解消できる方法をご紹介します。時間を持て余しているママ、必見です! 育児は楽しいことばかりではなく、自分の趣味に時間を使えないことからストレスが溜まりがち。どうしても家の中にいる時間が多くなるため妊娠前に比べて体重が増えてしまった・・・という方も少なくありません。そこで、エクササイズしながら育児のストレスもすっきり解消できる方法をご紹介します。時間を持て余しているママ、必見です! 散歩や買い物も立派なエクササイズ ママが手軽にできるダイエットといえば、散歩。赤ちゃんと気晴らしに近所を散歩しているだけでも、十分運動になります。散歩の際に以下のポイントを少し意識すると、ダイエット効果がアップしますのでぜひ試してみてくださいね。
育児

育児ノイローゼの原因や対処法方とは?症状をチェックして改善しよう!

育児ノイローゼの大きな原因として挙げられるのは、赤ちゃんとの密室育児です。密室育児とは、1日のほとんどの時間を家で赤ちゃんと2人きりで過ごす状態です。周りに相談できる人もいない環境で、数時間おきに泣き叫ぶ赤ちゃん。ミルクにおむつに大忙しの中で、家の掃除や食事の支度など、家にいても休まる時間がありません。当たり前のことをやっているようで、実は精神的に負担がかかっています。 これらは、定期的に外に出かけたり、人との交流を持つことで解消することができます。早いうちに自分の環境を見直し、赤ちゃんにとってもママにとっても最適な環境での育児ができるようにしましょう。
ヨガ

マタニティヨガの効果といつからできるのかの時期について

妊娠中は安静にしておかなければならないとはいえ、運動不足になりがち。体重が増えすぎると、赤ちゃんへの影響もよくありません。そこでおすすめなのが、体に負担のかかりすぎないマタニティヨガです。ストレッチをすることでリラックスもできますので、ストレスがたまりやすい方にもおすすめです。 マタニティヨガと通常のヨガの違いは、ジャンルが異なるというわけではありません。ただ、ヨガを行う目的が心身をリラックスさせ、無事にお産を行うというものになります。そのため、エクササイズ目的のポーズではなく、比較的無理なく身体を伸ばせるポーズが中心となります。自己判断ではポーズを選ぶのが難しいので、専門家が紹介するものを取り入れるようにしましょう。
ヨガ

産後ケア専門mamaluxeが教える!ヨガのポーズでダイエットにおすすめのものベスト10!

産後の多くのママの関心ごとといえばダイエット。出産後も体重が戻らなかったり、骨盤が開いているせいで体型の崩れが気になったり。とはいえ、産後は体力も落ちているし慣れない育児に大忙しでなかなかダイエットに時間をさくことは難しいですよね。そこでおすすめしたいのが、あまり負担をかけずに健康的なボディラインに導いてくれる「産後ヨガ」。もともと体が硬いという方でも大丈夫な、手軽にできるヨガポーズについてご紹介します。